Warning: include() [function.include]: URL file-access is disabled in the server configuration in /home/cs11303/bingoweb.co.jp/htdocs/pickup/006/001/index.php on line 37

Warning: include(http://bingoweb.co.jp/pickup/header.php) [function.include]: failed to open stream: no suitable wrapper could be found in /home/cs11303/bingoweb.co.jp/htdocs/pickup/006/001/index.php on line 37

Warning: include() [function.include]: Failed opening 'http://bingoweb.co.jp/pickup/header.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/lib/php:/usr/local/share/pear') in /home/cs11303/bingoweb.co.jp/htdocs/pickup/006/001/index.php on line 37

トップページへ  1  |  2  |  3  | ALL page

markfw.gif弥勒之里美術館(美術館)2010年03月01日号掲載

お店イメージ
美術館
弥勒之里美術館
館長 丸山國生(院展作家)さん
住所 福山市沼隈町上山南黒瀬西70番地
TEL (084)988-1234
営業 10:00〜17:00
休日 年末年始以外は無休

中国現代絵画と飲茶が楽しめる静寂な空間

 みろくの里から神勝寺温泉に向かう途中に佇む弥勒之里美術館は臨済宗建仁寺の特例地神勝寺によって昭和63年に設立された。遥かな歴史と永い伝統をもつ中国の現代絵画、版画、書の傑作が集まり、遠方からの来館者も多い◆常石造船グループのコレクションや橋本龍太郎元首相からの寄贈作品など縁あって集まった作品。素朴な色合いの中国国画から力強い油彩まで表現の奥行きも深い。400点ほどの収蔵作品の中から季節に応じて60点ほどが展示されている◆姚有多の大作「杜甫詞意」(1937年)や元中国美術家協会主席の呉作人(1908-1997年)の「重任遠道」(1984年)など中国の伝統を踏まえて才能を開花させた現代絵画の作品は見応えたっぷり。途中には清朝最後の皇帝溥儀の弟愛新覚羅溥傑ゆかりの家具類も展示され、中国の歴史を彷彿とさせる◆喫茶コーナーは近くのホテルで一流シェフが調理した特製メニュー「飲茶ランチ」880円と「中華粥ランチ」800円も昨年秋から楽しめようになっている。美術館の庭は足立美術館等を手掛けた中根金作の手によるもの。喫茶コーナーからもゆっくりと眺められる。

markfw.gif磐台寺-阿伏兎観音(仏閣)2010年01月20日号掲載

お店イメージ
仏閣
磐台寺(阿伏兎観音)
住職 毛利義典さん
住所 福山市沼隈町阿伏兎
TEL (084)987-3862
営業 8:00〜17:00
休日 なし
P  手前の公園にパークあり

幸せを願う崖の上の朱塗りの観音堂

 沼隈半島の南端阿伏兎岬は海に洗われたけわしい岸壁が続き、奇勝として知られている。その突端に建つ磐台寺観音堂(阿伏兎観音)は美しい朱色が自然と見事なコントラストを描き、宮崎駿監督のアニメ映画「崖の上のポニョ」に登場する家を思わせる◆この観音堂は昔から海上交通の人々の信仰を集め、また子授け観音、安産の守護としても人々の厚い信仰を集めてきた。堂内にはおっぱいを模した祈願の札がたくさんかけられている。ここから眺める燧灘の景色は絶景。浮世絵師歌川広重も描き、十返舎一九の本にも登場する◆観音堂は寛和頃(986)花山法皇が航海安全を祈願して十一面観音石仏を安置して信仰を集め、元亀年中(1570)も毛利輝元が再建、続いて福山藩主の水野・阿部公などの補修によって現在に至っている。客殿とともに国の重要文化財◆客殿は中央に仏壇を設けた入母屋造で、禅宗(臨済宗妙心派)の方丈建築。欄干の意匠もすばらしい。1月18日に初観音、8月9日夜に夏の大祭と燈籠流しがある。拝観料100円。

markfw.gif備後一宮吉備津神社(神社)2009年12月20日号掲載

お店イメージ
神社
備後一宮吉備津神社
宮司 追林昌弘さん
住所 福山市新市町宮内400
TEL (0847)51-3395
P  あり

備後国14郡の一宮と称された由緒

 11月には市(露天店)の立ち並ぶ大祭があり、2月の節分祭ではほらふき神事が行われることでも有名な吉備津神社。創建は天城天皇時代の大同元(806)年、備中中山吉備津神社より分祀されたと伝わる。時宗を開いた一遍も参詣、その様子が国宝「一遍上人絵伝」(清浄光寺蔵)に描かれているという◆現在の本殿(国重要文化財)は江戸時代初期、慶安元(1648)年に初代福山藩主水野勝成公が造営したもので、入母屋造平入の桧皮葺の建物は横18.5m、縦9.7mという全国でも稀な大社殿となっている◆主祭神は大吉備津彦命(おおきびつひこのみこと)。備後開拓の神様として、また開運招福、厄除け、交通安全、長寿の神様として備後一宮・一宮(いっきゅう)さんと親しまれ広く信仰を集めている。例年、12月30日に自動車交通安全祈願祭があり、マイカーを祈願場所に乗り入れ、祈祷を受ける人も多い。大晦日の夜は除夜祭、元日は歳旦祭がある◆音楽イベントもいろいろ行われ、市立大祭のときには剣道と柔道の奉納大会もある。特に本殿横の境内で行われる剣道は大祭のにぎわいにもなっている。

markfw.gif福山菊花展覧会(展覧会)2009年11月10日号掲載

お店イメージ
展覧会
福山菊花展覧会
共催 福山市・福山菊花同好会
住所 福山市丸之内一丁目8番(福山城公園内)
TEL (084)928-1042市観光課
営業 日中は説明者あり(入場無料)
開催期間 10月25日〜11月15日

芸術の秋を情緒豊かにゆっくり過ごす空間

 福山城公園内で第54回「福山菊花展覧会」が始まった。公園内には大菊・小菊、懸崖(けんがい)、創作花壇など約1500鉢の菊が展示されている。期間中は筝曲演奏会やお茶会、盆栽展などのイベントもあり、にぎわっている。秋の青空の下、真っ白な城郭とのコントラストは芸術の秋を彷彿させるさわやかさ。ふくよかな菊の香りといろとりどりの菊花があざやかに見える◆菊の原産地は中国。3千年の歴史があり、日本には中国で改良されたものが、奈良時代中期に遣唐使船などによってもたらされたとされる。種類も豊富で、直径20cmほどの大菊は三本仕立て、一本仕立て、千輪作りなどの植え方、飾り方で堂々とした威容を表現。小菊は懸崖作り、盆栽作りなど。同じ品種でも見せ方の違いが楽しめる。またたくさんの菊を配置して明王院などの風景を箱庭のように創作する楽しみ方もある◆福山城は1622年に水野勝成公が築城した5重6階の城。近世の城郭として円熟期の美がある。今春には喫茶もできる福寿会館もオープンした。一帯は芸術の秋を日本情緒につかりゆっくり過ごす空間になっている。

markfw.gif鞆の浦 青雲庵(ギャラリー)2009年10月01日号掲載

お店イメージ
ギャラリー
鞆の浦 青雲庵
事務局長 羽原弘晶さん
住所 福山市鞆町鞆771
TEL (084)982-3336
営業 土・日曜日のみ 10:00〜18:00

木版画家・井堂雅夫氏のアトリエに作品展示

 浮世絵タッチの木版画。京都市在住の井堂雅夫氏が生み出す作品は古来からの風景のようでありながら現代の趣深い風景を情緒的に映し出す。そんな魅力に惹きこまれる人も多く、井堂雅夫中国地区後援会(門田峻徳会長)も平成5年から立ち上がっている◆井堂氏は曾祖父が現在の福山西署鞆交番(当時は署)の署長だった縁で、20年ほど前から福山市内で活動を始め、平成8年鞆にアトリエを構えた。現在はギャラリーとして作品が展示されており、気軽に鑑賞することができる。年に数回は本人が訪れ、作品づくりに精を出している◆平成18年に市制90周年を迎えた福山市に彩りを添えた「平成版浮世絵・ふくやま十景」(52,500円)は前年に発売され大ヒット。桜の福山城、冬の神辺本陣など四季の福山を10カ所の風景で表現しており、行かずとも福山の市内観光が堪能できる。絵葉書版もあり、販売中◆福山にちなんだ近作としては鞆のアトリエで制作した「悠々富士」がある。万葉集にも歌われた鞆の「むろの木」が鞆のオーラともに赤富士の前に構えている鮮やかな作品で、観る人に元気を与える。この作品もギャラリー内で鑑賞できる。

markfw.gifふくやま文学館(文化施設)2009年09月20日号掲載

お店イメージ
文化施設
ふくやま文学館
運営 (財)ふくやま芸術文化振興財団
住所 福山市丸之内1-9-9
TEL (084)932-7010
営業 9:30〜17:00(入館は16:30まで)
休日 月曜日(ただし9/21、10/12、11/23 開館 9/24、10/13、11/24休館)

10周年企画「福山地方の詩と童謡」開催中

 開館10周年を迎えた「ふくやま文学館」では記念企画「福山地方の詩と童謡」を9月11日から12月13日まで開催中。福山市及び周辺にゆかりのある作家に着目して詩では井伏鱒二、木下夕爾、林芙美子、村上菊一郎、赤松月船、木山捷平、童謡では葛原しげる、武内俊子といった多士済々の作家を紹介している◆目玉はこのほど新発見された林芙美子の詩稿。好んで書いた言葉「花のいのちはみじかくて…」の出典はこれまで不明だったが、生前交流していた翻訳家村岡花子に贈った未発表の詩稿の中に含まれていたことが研究者の今川英子氏によって明らかになった。この新発見の資料も展示している◆そのほか地元に根強いファンがいる赤松月船直筆の詩も展示。現・浅口市鴨方町生まれの赤松月船(1897−1997)は平川村(現・備中町平川)の村長を務めたり、矢掛町にある洞松寺の住職を務めたりした詩人。三原市生まれの武内俊子(1905−1945)は童謡、童話作家。童謡のレコードとしては大ヒットした「かもめの水平さん」で知られる◆いま同館に行くと短時間でかなりの地元文学通になれる。入館料は大人500円(高校生まで無料)

markfw.gif貝と珊瑚の館(展示館)2009年09月10日号掲載

お店イメージ
展示館
貝と珊瑚の館
オーナー 瀬尾延典さん・静子さん
住所 福山市蔵王町6-5-1-12
TEL (084)943-5133
営業 10:00〜17:00
休日 不定休
P  2〜3台分

世界でも珍しい貝と珊瑚が20万点以上も!

 40年ほど前から趣味で収集した貝や珊瑚を展示している「貝と珊瑚の館」。税理士の瀬尾延典さんと妻の静子さんが自宅の1階にショーウインドーを並べ、20万点以上に及ぶコレクションの中からきれいで珍しい貝や珊瑚を展示している◆貝はビーナスが立っている絵画で知られる大シャコ貝が有名。よく見かける有名な貝でもここの展示品はサイズがビッグで珍しい。またウミギク呼ばれる貝が付着したトサカカキなど組み合わせとその形状が珍しいといった具合で、世界でも珍しいものばかり◆珊瑚はすでに採取が禁止されているものばかり。台風の後には砂浜に打ち上げられることも多く、静子さんは「昔は台風の翌日に飛行機でよく沖縄へ飛んだ」と笑う。珊瑚が珍しくなかったころで、現地の人からは奇行と感じられたという。セブ島では珊瑚の中の貝を取るために珊瑚を割っている住民を見かけ、「割っちゃだめ!」と買い取ったこともしばしば◆収集の人脈も広がり、海底3000mにしか生息しない世界でも珍しい珊瑚も入手できている◆入場料は大人500円、中高生200円、小学生100円。特に子どもは必見。

markfw.gif平家谷花しょうぶ園(観光施設)2009年06月20日号掲載

観光施設
平家谷花しょうぶ園
平家谷ふるさと振興会ほかの運営
住所 福山市沼隈町中山南横倉地区
TEL (084)988-0178(開園中のみ)
営業 9:00〜17:00
休日 6月下旬まで(開園期間は無休)
P  P約100台(無料)

>平家の伝説を伝える歴史とロマンの里

 横倉地区は平家伝説の残る情緒あふれる集落。平通盛が菖蒲湯につかったという言い伝えが残る場所に観光客誘致と地域活性化のため、昭和62年から観光協会と横倉地区の平家谷ふるさと振興会が協力して「花しょうぶ園」を整備、平成2年6月に開園した。散策道、柵、植え込みなどは地元住民が手作業で行い、その努力は翌年建設省(現国交省)が選定する「手造り郷土賞」という栄誉に輝いている◆花しょうぶ園には約500種、約5万本の花しょうぶが美を競う。花菖蒲の原種はノハナショウブと呼ばれ、湿原に自生する多年草植物。ノハナショウブが変化しながら江戸時代ごろから品種改良が発展、江戸系、肥後系、伊勢系などに分かれた。そんな品種が観賞できる◆敷地は約1万2千平方m。駐車場に近い場所にはお餅、煎餅などを販売するお土産店、軽食と喫茶のお茶処もある。入園料金は大人500円、小中学生200円◆場所は沼隈町の県道72号線を町中心部から北上、沼隈病院方面の東へ進むとそこから車で約10分。現在は道路工事のため、広大なぶどう畑を大きく迂回すると到着する。

markfw.gif蔵(ギャラリー・喫茶)2009年05月01日号掲載

ギャラリー・喫茶

オーナー 岡本克子さん
住所 福山市松永町6-11-34
TEL (084)933-262
営業 8:00〜日没
休日 火・水曜日
P  第3駐車場までで30台

200年の蔵に包まれ自然のものをいただく

 窓の外を指差し「昔はそこまで塩田だったのよ」と話すオーナーの岡本克子さん。地域の人の力を借り、自宅の蔵を手作りで改装、6年前にオープンさせた。江戸時代に建てられ、200年のときが止まったような蔵だから名前もそのまま「蔵」。蔵独特の爽やかな空間を生かすため、天井や梁には菜種油を塗りこんだ。マイナスイオンに包まれたような空間が人気でランチどきは満員になることも多い◆2階は大きな梁が特徴の多目的空間。グランドピアノが置かれ、無料でコンサートや絵画展、手づくり小物の作品展などの会場として利用されている。シャンソンやジャズ演奏も不思議と蔵のムードに溶け込み、楽しみにする人が多い◆喫茶は座敷もある1階が中心。天然木を切り取ったテーブルで、自然の素材を大切にした飲み物やケーキをゆっくりと楽しむと、あわただしかった心のリズムもいつしかスローテンポに変わる。珈琲はホット420円、アイス472円。ケーキセットは飲み物代プラス210円◆1日30食限定のランチ(11時30分から)は飲み物付で934円。週替わりのメニューは自然素材にこだわり、だしからも自然の風味が伝わってくる。

markfw.gif檜山 文(イラスト・ウェルカムボード制作)2009年04月10日号掲載

イラスト・ウェルカムボード制作
檜山 文(ひやま あや)さん
住所 福山市本庄町中1-6-5 展示会場 福山市霞町1-4-23
    「夢本陣なごみ」
TEL 090-6408-2756
開催時間 14:00〜22:00

つながり・出会いを大切に表現し平和に貢献

 ほのぼのとしたタッチと勇気をもらえる言葉で話題の檜山文さんの5回目となる作品展が5月31日まで夢本陣なごみで開かれている。新作10点を含め水彩、クレヨンに毛糸や和紙なども組み合わせた31点とウェルカムボードを展示。季節の料理を楽しめる空間にイラストと言葉があたたかみを添える。12・26日と5月10・31日は午後6時まで会場に常駐◆教育関係やアパレル販売に従事後、昨年夏からイラストレーターとして本格的に活動。出会いやつながりを大切に考え、ウェルカムボード制作でも可能な限り本人に会い、思い出の品やエピソードも表現に組み込む◆悩んだ時期もあったが、最近ようやく作品を喜んでもらうことが自分の喜びになったという檜山さん。「アイデアや言葉はへこんだ時にひらめきます」と笑う◆出産が困難な環境にある女性を支援する円ブリオ福山のポスターイラストも手掛け「命を助けるサポート。少しでも世界平和に貢献したい」と話す。福山ばら祭ローズウェディングのウェルカムボードや1/2成人式、福山医療センター発行の出産を祝うパンフにも採用された。

ALL page |  1  |  2  |  3 

Warning: include() [function.include]: URL file-access is disabled in the server configuration in /home/cs11303/bingoweb.co.jp/htdocs/pickup/006/001/index.php on line 965

Warning: include(http://bingoweb.co.jp/pickup/footer.php) [function.include]: failed to open stream: no suitable wrapper could be found in /home/cs11303/bingoweb.co.jp/htdocs/pickup/006/001/index.php on line 965

Warning: include() [function.include]: Failed opening 'http://bingoweb.co.jp/pickup/footer.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/lib/php:/usr/local/share/pear') in /home/cs11303/bingoweb.co.jp/htdocs/pickup/006/001/index.php on line 965