まちかどピックアップ --------2008年12月10日号掲載

食 堂
いなり食堂
オーナー 稲荷英子
住所 尾道市向島町7993-3
TEL (0848)44-0736
営業 11:00~21:00 ラストオーダー 20:30
休日 月曜・第4日曜
P  あり

人に優しい!財布に優しい!伝統の食堂


 尾道市の向島支所の前を通る道は現在の産業道路が整備されるまでバスも通るメーンロードだった。昭和39年からある「いなり食堂」はその道が川尻交差点から西の有井方面へ抜ける途中にある◆オーナーの稲荷英子さんは岡山県出身、17年前に夫の母が27年間やっていた店を引き継いだ。会社勤めからの転身、全く経験の無い所から一人で始めたのは3カ月も悩んだ末のこと。現在は同じく向島に嫁いできた妹さんが手伝っている◆開店当初からの定番◎お好み焼き1品入り¥350を始め◎日替わり定食¥550◎カレー¥400◎カツカレー¥600◎ラーメン(塩・醤油)¥350◎うどん¥250◎そばめし¥500と驚くほど安い。引き継いだ時に50円ほど値上げしただけで今も同じ◆評判のお好み焼きは店内で食べてももちろん、お持ち帰りでもとっても美味!!「肉玉大」と注文しても¥450ですむ◆もう一つ癖になるおすすめは◎辛いラーメン¥400。普通の辛い系のように粉末の唐辛子ではなく、数本の鷹の爪とにんにく、ひき肉、もやしの入った絶品。辛いもの好きにはたまらない、味わい深い辛さのラーメンで、癖になるから要注意。

2008年12月10日号掲載  

まちかどピックアップ --------2008年12月10日号掲載

書作筆文字工房
すヾり
主宰者 中村文美さん
住所 福山市沼隈町下山南2-5
TEL (084)988-1300
URL http://suzuri.yaekumo.com/
E-mail suzuri@ai.to

「書のまち福山」で初個展


 福山市大黒町のギャラリーくわみつで13日から22日まで「筆文字工房すヾり」を主宰する書家・中村文美さんの念願だった初個展「空をゆくものちへのオマージュ」が開かれる。午前11時から午後7時、会期中無休◆現代アートから得たヒントを昇華した展示で、「書作展としては実験的な試み」というが、中村さんが触れてきた芸術表現をベースに考えると自然な見せ方という。大型作品約20点、小さな作品は50点以上、直筆のカレンダー作品も紹介する。初個展への思いは「私は書という表現の力を借りて/空を目指すことはできないだろうか。/空をゆくものたちへのオマージュ。/それは小さな祈りなのかもしれない(抜粋)」とのメッセージに凝縮されている◆また「書を楽しく、年賀状をもっと楽しく」をテーマに、ポストカードブック「いや重け吉事(いやしけよごと)」を発売した。よいことがますます重なりますように、との願いを込めた書と、日本の伝統的な色柄を組み合わせた。年賀状だけでなく礼状やインテリアなど利用シーンを想像するだけで楽しい22種類の作品集となっている。
すヾりblog「綴(つヾり)」URL http://plaza.rakuten.co.jp/ayasuzuri/

2008年12月10日号掲載  

まちかどピックアップ --------2008年12月10日号掲載

書籍・CD・DVD・ゲームソフト
サンキューランド 啓文社 新市店
店長 金本憲司さん
住所 福山市新市町戸手582-1
TEL (0847)52-7271
営業 10:00〜22:00
休日 年中無休
P  100台

2倍の広さになってゲームソフト販売も新設


 書籍・CD・DVD販売のサンキューランド啓文社新市店(金本憲司店長)が11月8日、売り場面積が約2倍になってリニューアルオープン。今までのCD・DVD販売に加え、ゲームソフトの販売コーナー「wanpaku」も新しく加わった◆書籍の売り場は約1.5倍の726平方mに拡大。よりジャンルが分かり易いように、ほぼ全ての書棚の上にジャンル表示の看板も取り付けた。時代小説も充実させ、語学・資格関係の書籍も約3倍に拡充させた。同時に通路も広くなり、ゆったりと吟味することができる◆CD・DVDの販売コーナーは新設した出入り口を入ってすぐの場所に移動、便利になった。さらにその隣は新設の約130平方mのゲームソフト販売コーナー。サンキューランドとしてのバラエティー増加で来店魅力も向上した◆12月初旬にはリニューアル記念にガラガラ抽選会も実施、ゲーム機など豪華景品をプレゼントした。啓文社全店舗で利用できるプリペイド方式の会員カード「COREカード」ももちろん利用できる。ゲームソフトも加わり、新年は元日から営業を始める。

2008年12月10日号掲載  

まちかどピックアップ --------2008年12月10日号掲載

喫茶レストラン
ラメール
店主 城川光彦さん
住所 福山市神辺町川北190-3
TEL (084)962-2699
営業 9:00〜17:45
休日 水曜日
P  あり

懐かしさ残る再会の場所


 「地元の人に支えられてきたからこそ、38年という長い間続けることができました」と「ラメール」の店主城川さんは振り返る。歩んできた歴史をそのままに、店の構えが物語る◆神辺では2件目にできた喫茶店。当時喫茶店はハイカラな都会文化であったということも手伝って、若者を始めとした地域の人気店として定着する。そして徐々に店舗を拡張し、喫茶レストランとして発展することになる。昔からあるメニュー「ステーキ定食」や「コロッケ定食」は当時と変わらぬ定番メニューとして人気だ。歴史あるラメールの魅力の一つ「懐かしさ」ある味を求めて地元の人が集まってくる◆店内は当時の面影そのままの仕切りがのんびりした時間を演出しゆっくりと時を刻む。窓からは周りの開発がなかったおかげで、のどかな田園や神社、そして四季を感じ取れる林も当時のままに残っている。昔の姿そのままのゲームテーブルでインベーダーゲームを楽しむのも懐かしい◆「帰省時に店を訪れると昔懐かしの顔に巡り合えて元気がもらえる。そんな声を聞くとだからまだまだ現役でがんばっていきたい」と意気込みを話す。

2008年12月10日号掲載  

まちかどピックアップ --------2008年12月1日号掲載

カラオケ・岩盤浴
アルファ尾道店
店長 大内康宏さん
住所 尾道市高須町4840-21
TEL (0848)46-4844
営業 月〜木12:00〜2:00
   金・祝日の前日12:00〜3:00
   土曜日10:00〜3:00
   日祝日10:00〜2:00
P  完備
休日 年中無休

憩いと発散!カラオケ・岩盤浴(女性専用)


 フジグラン尾道の北側(福通ターミナル方向途中)にカラオケと岩盤浴の店「アルファ尾道店」がある。同店はオービスグループの㈱パルが東京と東海地区から山口県にかけチェーン展開する店舗の一つ◆岩盤浴は女性専用で各種ソフトドリンク・スレンダーマシン・乗馬マシン・サーフマシンなど全てフリーで¥800。ロッカーの鍵とフェイスタオルやバスタオル、作務衣をもらい岩盤浴やダイエットマシンで汗を流す。シャワールームはソープやシャンプー、化粧水や乳液、ドライヤーなど備品も充実、バスタオルも使い放題でフリータイムシステム、一日ゆったり過ごせる◆ロッカールームには有料で足つぼやリフレクソロジーを受けられるコーナーもあり、エステサロンの気分を安く味わえる。定期的に消毒もされ衛生面も安心◆店長の大内康宏さんはカラオケがコンテナの時代から勤務している。年中無休でもちろん正月元旦も時間変更して営業しているので気軽に問い合わせを◆料金システムは多様で一例をあげると◎平日12:00~18:00フリータイム一人¥590などリーズナブル。URL http://www.ppal.co.jp/

2008年12月01日号掲載  

まちかどピックアップ --------2008年12月1日号掲載

創作珍味本舗
北前亭
店長 井村和恵さん
住所 尾道市土堂2-8-13
TEL (0848)22-5555
営業 10:00〜18:00
休日 水曜日(年末年始は12月31日〜1月3日休み)

福利物産㈱発祥の地で伝統の味を発信


 江戸中期の天明6(1786)年創業の歴史を持つ福利物産㈱(尾道市東尾道、福島光宏社長)が今年3月、同社発祥の地にオープンさせた創作珍味本舗「北前亭」。主力商品でバラエティーも豊富な「味付ちりめん」のほか、佃煮、煮豆など自社工場で丁重に製造した商品を販売している◆鯛、穴子、広島菜などちりめんと相性のいい素材を絶妙なバランスで混ぜ合わせた味付ちりめんは、素材別に八種類を用意、詰め合わせた「ちりめん八珍」(2,625円)がお土産に喜ばれている。丹波産の大粒黒大豆をじっくり煮込んだ「べっぴんさん(黒豆美人)」は120gの瓶詰め735円。黒鯛を釜飯の素に調理した「まるごと黒鯛めし」は3合用1,260円。「たこめし」もある◆佃煮は昆布、くるみ小魚、くるみ小女子、アナゴ山椒煮など6種を100g単位で計り売り。素材と素材が口の中で競演する味わいが特長となっている。12月初旬からは主要商品を詰め合わせたギフト商品(3,150円、5,250円)も並ぶ◆店舗奥ではオリジナルTシャツ、手ぬぐいなども販売。猫キャラの本染め手ぬぐい(945円)は観光客に人気。

2008年12月01日号掲載  

まちかどピックアップ --------2008年12月1日号掲載

ごはん家
壱 歩
代表 清水しおりさん
住所 尾道市東御所町1-5-2
   駅前再開発ビル2階 TEL (0848)23-8005
営業 11:00~21:00
休日 火曜

一人でも安心、一日中定食が食べられる店


 尾道駅前福屋の2階にある尾道のごはん家「壱歩」(いっぽ)には始めの一歩、コツコツやっていくという意味が込められている◆お勧めの「尾道ごはん」は地穴子の天ぷら。観光客だけでなく地元の人も足しげく通う◆オーナーの清水しおりさんは愛媛県松山の出身。醤油は香川、評判のみそ汁の味噌も松山のモノにこだわっている。出てくる料理は温かく、家庭の味を求めている人にはもってこい◆選べるように2種類以上用意される日替わり定食は¥750〜。また5時を過ぎると一品料理がプラス300円で定食として食べられ、一人暮らしの夕飯にも嬉しい。昼休憩は無く夜まで定食を出す。ご飯、味噌汁もお代わり自由◆食後のコーヒー・紅茶は¥150。人気メニューの一つは「お母さんの玉子焼き」¥350。オーナーは「こんな普通の料理を喜んでいただけるのが申し訳ないような気がする」と謙遜する◆夜、ちょっと一杯という人には、お好きな飲み物につまみ3品がついた「ほろ酔いセット」¥1,100。辛いつまみ3品の「やけ酒セット」¥1,100。寒い冬を迎えたが、鍋¥600〜も一人で食べられる。

2008年12月01日号掲載  

まちかどピックアップ --------2008年12月1日号掲載

技術エンジニア
ユニバーサル開発設計事務所
店主 三谷干城さん
住所 福山市草戸町5丁目11-6
TEL (084)954-4646
休日 不定休

エンジニアを原点に新たな夢を描く起業家


 三菱電機(株)のエンジニアとして活躍してきた三谷干城さん。定年退職後も夢を抱き、平成19年1月に「ユニバーサル開発事務所」を設立、約50件の特許権を保有する実力派エンジニアとしての経験を武器に全国を飛び回っている◆「エンジニアにとって最も大事なものは人脈」と語る三谷さん。現在は事務所代表のほか、三菱電機福山製作所での技術担当部長、福山大学工学部、近畿大学理工学部の講師を非常勤で併任しており、人脈の広さが伺える◆三谷さんには「エンジニアは会社の傘下でしか活動できない」という固定概念も通用しない。30代前半の貿易商社における商業経験を活かし、三菱電機入社後は研究開発したセンサー技術を自動車関連企業に提案営業で実績を上げる。エンジニア営業マンとして一目置かれる存在となった◆そんな数々の実績を持つ三谷さんがあえて個人事務所を立ち上げた理由は、「『日本製品の品質低下』という技術立国である日本の将来への危機感から」と話す。著書である「大学生のためのエンジニア入門(早稲田出版)」の中でも、困難を突き破る「開発マインド」の重要性を訴え、活躍できるエンジニアの育成にも力を注ぐ。

2008年12月01日号掲載  

掲載内容

協賛企業紹介 びんごイベント百科

ジャンル別記事

びんご経済レポート

 びんご経済レポートは1962年地域唯一の経済紙として創刊されました。竹原、三原、尾道、福山、府中、井原、笠岡の7市とその周辺町村の備後(びんご)地域がカバーエリアです。 瀬戸内しまなみ海道も含め、100万人圏域の躍動を伝えています。
 経済(経国済民)の視点で地域活性化に努めています。

repo-hyoshi.jpg

ニュースリリースをお待ちしております。
★記事掲載は無料です★

発行所

(有)備後レポート社
〒722-0014
広島県尾道市新浜1丁目14-31
TEL(0848)22-2214
FAX(0848)23-2721
report@bingoweb.co.jp

bingo web の白雉

kiji.jpg

 日本書紀に「天武2年(673年)、3月17日に備後国司、白雉を献上」とあります。
 白雉献上には「備後の国の誕生」を天下に示す重要な意味があったと考えられます。