まちかどピックアップ --------2009年4月1日号掲載

布おむつのウェブショップ
コンフィーベビーストア
運営責任者 河邉奈都美さん
住所 尾道市向東町3544-10
TEL (0848)20-6670
営業 9:00〜18:30
休日 水曜日
P  あり
URL http://store.comfybaby.com/

合理的な布おむつで子育て応援


 労力半減、赤ちゃんにも優しく、低コストで、ゴミも減らせて環境にも良い…そんな布おむつの普及に全力を注ぐネットショップがコンフィーベビーストア。運営者はギフトショップ「Giftあいらんど かわ邉」の河邉奈都美さん。自身の赤ちゃんのアトピーに悩んでいた河邉さんが海外ブランドの布おむつに感動。輸入販売を決意して購入先ネットショップのオーナーに相談、閉店予定だったことから運営を引き継いだ◆ポケット布おむつ「ファジバンズ」は、吸水力抜群のインサーツをポケットに入れて紙おむつのように装着。肌に触れるのは柔らかいフリースで違和感を感じにくい。布おむつに挫折した経験のあるお母さんも再チャレンジしやすく、手間もはぶけて経済的と喜ばれている。オーガニック素材でさらに肌に優しい商品も揃う「スワドルビーズ」はコンパクトさがうり。スナップでサイズ調整でき、新生児からおむつ離れまでカバーできる◆カラフルなデザインで外出もでき、豹柄や丑年にちなむ牛柄など「見せおむつ」を付けたおしゃれな赤ちゃんに自然と注目が集まるかも。

2009年04月01日号掲載  

まちかどピックアップ --------2009年4月1日号掲載

欧風酒場
ボラーチョ
オーナー 武内政浩さん
住所 尾道市土堂1丁目4-14
TEL (0848)23-8951
営業 17:00〜24:00
休日 月曜日

ワインと欧風料理で尾道の食材を楽しむ


 尾道本通り商店街の中ほどに、ヨーロッパの裏通りにあるような居酒屋がある。スペイン語で「酔っ払い」「酒飲み」の意味である「ボラーチョ」は、奥にある小上がりのテーブル席で仲間と飲むもよし、カウンターで落ち着いてグラスを傾けるのもいい欧風酒場◆新しさの中に伝統的な落ち着きを感じる訳は、内装を依頼した先が空き家再生プロジェクトのメンバーであるため。梁などは改装前の駄菓子屋のころのまま、奥の壁に張り巡らされているのは畳の下板など歴史を刻んだ木材が活かされている。そんな中、イギリスのタンティークのランタンがアクセントとなっている◆欧風といってもビールから焼酎まで飲み物は豊富。ワインとビールが大好きなオーナーの武内さんが用意したワインは国産から世界各国のものまで常時50〜60種類、価格もほとんどが3,000円までとなっている。ワイン選びに困ったら武内さんに気軽にご相談を…。他にもベルギーのビールが6種類など美味しいと思ったものを取り揃えている◆つまみはその日に仕入れた尾道の魚介を使ったものやスペインのハモンセラーノやイタリアのプロシュートなどの生ハム。その2種の生ハムとチョリソーの盛り合わせ¥1,380、野菜のマリネ¥380、ラタトゥユ¥480

2009年04月01日号掲載  

まちかどピックアップ --------2009年4月1日号掲載

歴史資料館
いろは丸展示館
ボランティアによる運営
住所 福山市鞆町鞆843-1
TEL (084)982-1681
営業 10:00〜17:00
休日 年内無休

坂本竜馬が乗ったいろは丸を追想


 1867年4月23日夜半、坂本竜馬が乗った「いろは丸」と紀州藩船の「明光丸」が衝突。損傷したいろは丸は鞆港へ曳航中、沈没した。鞆に伝わっていた「唐人船が沈没」の噂をもとに、いろは丸引き揚げという壮大なロマンが燃え上がり、1988年から翌年にかけて行われた潜水調査は全国の竜馬ファンを沸かせた◆引き揚げられた貴重な品々を展示しているのが、常夜灯にほど近い「いろは丸展示館」。当時、ロマンに燃えた人々が結成した「鞆を愛する会」のメンバーを中心に地域ボランティアが運営している◆海の底に眠るいろは丸の様子を再現したコーナーや調査風景のビデオ放映、各種パネル資料の展示に加え、いろは丸の物と思われる滑車、古伊万里茶碗、灯り取りのガラス板、鉄製品などが展示され、「知ってる竜馬?検定クイズ」も実施されている。鞆で竜馬が過ごした隠れ部屋も2階に再現。竜馬Tシャツなど関連グッズ、資料も販売され、明治維新を駆け抜けた英雄竜馬が甦る◆引き揚げられた石炭のかけらは100円以上の寄付価格で販売。小学生以上は入館料200円が必要となる。

2009年04月01日号掲載  

まちかどピックアップ --------2009年4月1日号掲載

リサイクル子ども服ネット販売
Funky Monkey
店主 佐藤香菜子さん
住所 福山市本庄町中2-10-14
TEL 0120-003-672
休日 土・日・祝日
P  あり

人とのネットワークの大切さを痛感


 かわいい服を子どもに着せたいとの思いで購入したブランド子ども服の数々。次第に子どもも大きくなり、着られなくなっていくのが定め。しかし丁寧に着せていたため、痛みの無い状態も多い。「せっかくだから、これらを気に入ってくれる子どもに届けたい」との思いで、子ども服専門のリサイクルショップを立ち上げた◆インターネット販売を主流として2/25にオープンしたが、人的ネットワークの重要性を肌で感じているという店主の佐藤香菜子さん。福山商工会議所の創業塾で特に認識を深め、「子ども服を買ってくれるのも人。提供してくれるのも人。多くの人に支えられて商売が成り立っている」と実感している。「お店の看板は、創業塾仲間に作ってもらいました」と笑顔で話す◆インターネット販売が主流だが、リサイクル商品は福山地域における出張買い取りが主流。リサイクル子ども服の販売は順調で、仕入れが間に合っていない状態とのこと。このため女性ながらの感性で、リサイクル商品の仕入ルート開拓に力を注いでいる。思い切りの良い、しっかりした対応が魅力の素敵な佐藤店長。今後が楽しみ。

2009年04月01日号掲載  

まちかどピックアップ --------2009年3月20日号掲載

アートイベント
「恋しき 浪漫日和」
実行委員会委員長 三藤直子
会場 恋しき 府中市府中町178
TEL (080)1636-7965事務局
開催時間 11:00〜20:00

春の「浪漫日和」缶バッチで楽しんで


 4月19日(日)、府中の「心のふる里 恋しき」が癒しの歌声、さまざまな作家作品、キャンドルなど多様なアートで彩られるイベント「恋しき 浪漫日和」が開かれる。福山で作家支援活動を行っている市民団体を中心とした同実行委員会が主催する◆精力的な創造活動と作品発表に取り組む9人が、絵、書、テディベア、木版画などのアート作品を展示販売する。午後2時からと5時からは、その癒しの歌声に全国でファンが増えているMINEHAHAさんのコンサート。チケットは前売り3,000円、当日3,500円。午後6時からはキャンドル作家のウナキアヤさんによる庭園のキャンドルナイトと盛りだくさん◆また府中のまち歩きを楽しんでもらいたいとの思いから、イベントに先立ち、オリジナル缶バッチ(800円・写真上)を制作した。福山ロッツ2階の「ちょこはぴ倶楽部」か、当日会場で購入して提示すれば、多様なサービスが受けられるクーポンパスポートとして使用でき、近隣協賛店、ヒロボーライブファクトリーなどで割引が実施される。会場では、離れで開かれる茶席(500円)が無料となる。

2009年03月20日号掲載  

まちかどピックアップ --------2009年3月20日号掲載

陶芸教室
やました陶芸教室
店主 山下公敏さん
住所 福山市山手町3478
TEL (084)951-4171
営業 10:00〜20:30
休日 木・金・土
P  あり

萱野山で取れる土を元始に


 備後福山にある萱野山(かやのやま)から採掘される土は、陶芸家が好んで使用する赤土、白土。焼き上がり後に自然な朱色を生み出す赤土と、焼き上がり後白い光沢が美しい白土が組み合わさることで独特のハーモニーを醸し出すことができることから、陶芸をするには最適な環境が整っているといえる。これらの環境を活かしつつ、美術大学を卒業した芸術的センスを武器に、新たな伝統「萱野山焼き」に挑戦する「やました陶芸教室」代表の山下公敏さん。個展などのイベントを開催し、新たな文化を創り出す◆代表山下さんの得意は陶器。感性豊かな陶器は温かみある質感で、食事時の笑顔を誘う。それになぜだか、山下さんが作る陶器は水が腐りにくいのが特徴。様々な実験にて検証されたこの事実は、4/18から4/21に福山市吉津町の「ギャラリーよしづ」で体感あれ◆これらの技術を伝授できる場所がここ「やました陶芸教室」。教室では陶器の他、女性講師のあきこさんが得意とする陶人形を学ぶことが出来る。女性独特の丸みある温かい作品は、床の間に福を呼ぶ。体験コースもあり、アットホームな雰囲気が実際に体感できる。

2009年03月20日号掲載  

まちかどピックアップ --------2009年3月20日号掲載

海産物店
後藤のでべら屋
店主 後藤鈴子さん
住所 尾道市土堂1-8-3近く
TEL (090)2804-4180
営業 10:00頃〜15:30頃(12月初め〜3月中旬のシーズンのみ営業)    雨の日などは休業

尾道名産・冬の風物詩—縄のでべら


 尾道の冬の味覚を代表する「デベラ」。魚の学術名は「タマガンゾウビラメ」。尾道水道の西側に位置する吉和漁港を中心に生産され、寒風でカラカラに干してつくられる。一匹一匹を丁寧に加工処理して縄に通し、海からの寒風で旨みを凝縮させてつくる◆シーズン中の12月初め〜3月中旬までは、尾道本通り商店街(三井住友銀行の近く)に荷車にでべらを積み上げて販売する「後藤のでべら屋」さんが現れ、尾道の風物詩ともなっている。祖母の代から受け継ぎ、現在の後藤鈴子さんが販売を始めてからかれこれ20年ほどという◆「温暖化のせいか、いお(魚)が獲れなくなった」と瀬戸内海産のでべらを集める苦労を話す。「昔から漁船で瀬戸内海の島々にある小さな漁港を回っては、でべらを集めてきた」という◆焼き過ぎないようあぶるように焼き、ポン酢や醤油(好みで砂糖、ミリン入り)で食べる。濃厚な旨みはスルメにも劣らず、天ぷらも旨い。フグのヒレ酒と似た熱燗も美味◆リピーターも多く、メーンシーズン以外も尾道市吉浦町2-17の自宅店舗で地方発送などに応じてくれる。

2009年03月20日号掲載  

まちかどピックアップ --------2009年3月20日号掲載

写真館
ロケーションフォト SMILE
フォトグラファー 安達亮さん
住所 尾道市土堂2-9-25
TEL (0848)29-8388
営業 9:00〜18:00 要電話
休日 水曜定休

〜アルバム〜 それはパーソナル写真集


 尾道の海岸通り、住吉神社の前にあるロケーションフォト「SMILE」。昭和10年より三原市内で4代続く写真館、「I WILL Studio」土居写場が、街全体がロケ地の尾道に構えたサテライトだ◆神社や参道を背景に外で撮影すると、七五三や成人式などの写真もかつてのお見合い写真のようにスタジオでオスマシして撮るのとは一味違った趣が出る◆もう一つ、入学や卒業のような特別行事ではなく、遊んだりしながら日常の1ページを撮影して残すのも良い。安達さんがカメラマンとして同行し、撮影は1時間、200枚ほど撮り80〜100枚をチョイスして後日スライドショーにして写真を選ぶ。この一連の作業全てで◎六つ切り1ポーズ付き¥7,350。10カットのアルバム◎ミニアルバム\10,500〜◆ロケで一番いいのは遊びながら撮るため子どもの表情がいきいきしている点だ。卒業にあたって、かつての通学路でお友達何人かとロケ撮影。後日スライドショーでワイワイ選び、思い出のアルバムを作るのはどうだろう! 3人以上なら◎1人¥5,250。ただ今キャンペーン中なのでぜひお問い合わせを。

2009年03月20日号掲載  

掲載内容

協賛企業紹介 びんごイベント百科

ジャンル別記事

びんご経済レポート

 びんご経済レポートは1962年地域唯一の経済紙として創刊されました。竹原、三原、尾道、福山、府中、井原、笠岡の7市とその周辺町村の備後(びんご)地域がカバーエリアです。 瀬戸内しまなみ海道も含め、100万人圏域の躍動を伝えています。
 経済(経国済民)の視点で地域活性化に努めています。

repo-hyoshi.jpg

ニュースリリースをお待ちしております。
★記事掲載は無料です★

発行所

(有)備後レポート社
〒722-0014
広島県尾道市新浜1丁目14-31
TEL(0848)22-2214
FAX(0848)23-2721
report@bingoweb.co.jp

bingo web の白雉

kiji.jpg

 日本書紀に「天武2年(673年)、3月17日に備後国司、白雉を献上」とあります。
 白雉献上には「備後の国の誕生」を天下に示す重要な意味があったと考えられます。